
ひといちばい敏感で繊細な人たち
HSP (Highly Sensitive Person)
HSP ってどんな人?
Highly Sensitive Person
HSPとは聴覚・視覚・嗅覚・味覚・触覚など
様々な感覚がとても鋭敏な人たち。
刺激をプロセスする時に脳が深く取り込みます
芸術や自然の美しさにも深く感動したり
環境の微妙な変化も素早く察知したりします。
刺激を深く受け入れ、何事も深く考えます。
それだけに神経が高ぶった状態になりやすいのです
HSPは学習障害や自閉症スペクトラムとは違います。
けれども、まだHSPがあまり知られていないために
誤解・混同されていたり、
誤診されている場合もあります。
エレイン・アーロン先生がHSPについて
わずか20年ほど前のことなのです。
医師やセラピストにも
まだHSPのことを知らない人はいます
世界の人口の15〜20%くらい、およそ五人に一人くらいはHSPです。そしてHSPの傾向がある人はあと30%くらいいます。HSPは様々な刺激を受け取った時に、脳がそれを深く処理するのです。音・匂い・味・痛み・感情・人のエネルギー・薬やカフェイン。もちろん一人一人その感じ方はまたそれぞれに違います。HSPは病気でも欠陥でもありません。私たちHSPの神経はとても鋭い精度の高いアラームのようなものです。
鉱山のカナリアに例えるとわかりやすいでしょう。炭鉱に入る時、鉱夫の人たちはカゴに入れたカナリアを連れて行ったのです。ガスを吸ったカナリアは人より先に命を失ってしまうので、それをみて鉱夫の人たちは自分たちが逃げなければいけないタイミングを計る目安にしていたのです。ヒトだけでなく、100種くらいの生物にHSPが15〜25%存在するということは私たちは種の存続のための大切な役目も授かっているのです。
HSPの特徴はあなたの輝く才能と共存しています。
HSPの特質を理解して、あなたの本当の才能を
発見しましょう。そして開花させましょう
HSP
にはこんな特徴があります
成功する・幸せになる

色彩・光に対して敏感
創造することが
何より好きで
深く集中・没頭する

読書が好き
多くの分野に好奇心が豊か
文学作品や詩・小説にも
深く心を動かされる

一人遊びが好き・上手
言葉数が少なく物静か
内気・おとなしいと
思われることが多い

想像力に富み
一人で話したり
想像上の友達と
話したりしていることも

やられてもやられっぱなし
いじめられることもある
人には優しく
思いやりがある

神経が高ぶりやすいため
眠りが浅かったり
睡眠パターンが崩れやすい
不眠症に苦しむこともある

微妙な音にも敏感
音楽が好きで
音楽的才能に恵まれている
趣味が多く多彩な人も多い

自然と交わるのが何より好き
自然に深く心を癒される
静けさがとても心地よい
構われすぎるのは苦手

深く考えることが好き
ただのおしゃべりや
噂話・世間話はあまり
好きでない・興味がない

赤ちゃんの時、夜泣きが
ひどかったり寝付が悪かった
アトピーやアレルギーにも
なりやすい傾向がある

動物や鳥・昆虫など
生き物が好きで
深い繋がり・絆を感じる
動物愛護に熱心になる人も

友達は数多くは要らない
少数の友達を大切にする
三人以上になると
疲れたり緊張する人も多い

団体行動・団体種目は
苦手なこともある
個人種目・個人行動の方が
得意で忍耐力もある

変わり者と呼ばれたり
自分でもそれを感じている
自分の個性を生かして
ユニークな生き方をする

花、木など植物が好きで
庭や畑の世話が好き
土や植物と何時間でも
楽しんで過ごす

周辺の身近なことから
地域や地球の環境まで
小さな変化にもよく気づき
早くから意識している
私もHSPかな? と思ったら
HSPの役割を熱く語るエレナさんのテッドトーク
画面右下角の歯車マークから日本語字幕に設定できます
シェア!
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on email
Email
Share on google
Google+
H
Highly
S
Sensitive
P
Person
クイックアクセス
Mission
五人に一人はいるにも関わらず、まだまだ知られていないHSP。HSPやHSCのことを知って理解するだけで生きるのが楽になったり楽しくなったりします。自分の才能を発見したり信じたりする助けにもなります。HSPへの理解は周りの人たちや家族・職場の人たちとの人間関係を改善するのにも役立ちます。
Vision
HSPの特徴はあなたの豊かな感性と切っても切り離せない素晴らしい宝物です。自分がHSPということに気がつかずに育ってきた人は人と違うことをコンプレックスにしてしまっていることが多いのです。HSPの特徴は恥ずかしいことでも治さなければならない欠陥でもありません。
Values
- HSPの特徴を理解して健全な自己肯定感と自己愛を育てる
- HSPの特徴を理解した上でこれまでを振り返り、信じこみと向かい合う
- 適切なセルフケアをすることで健康で幸せなHSPになる
- HSPの認識を世の中に広め家族や人間関係の改善にも役立てる